てぃーだブログ › rat&sheep › メニュー › 今週のメニュー

今週のメニュー

2010年07月25日

<7月26日(月)から1週間のメニュー>

 野原カレー<県産山羊・豚合挽き肉使用>¥680
 ピンザハンバーグ(パンor ライス付き)<県産山羊・豚合挽き肉使用>¥850
 根菜のスチームサラダ  ¥480
☆プカプカプーカ口笛ソーセージ盛り合わせ ¥620 
☆島豆腐とアボカドのサラダ ピータンソース ¥520
 トマトとカマンベールチーズのオーヴン焼き ¥540
 山原若鶏のグリル レーズンとレモンのソース (パンorライス付き) ¥1200
☆県産豚ロースのオーブン焼き 黒ゴマクリームソース (パンorライス付き) ¥1480
☆白身魚とベーコンのソテー オリーブとアンチョビのソース (パンorライス付き) ¥1420
 ルッコラとトマト、生ハムのペペロンチーノ ¥700  
 ししとうとサラミのピザ ¥680
 チーズ盛り合わせ ¥700
 自家製まるパン ¥100
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 きみだけスコーン ¥180
 ひつじパフェ ¥500
☆ショコラオランジェ ¥380

※セットメニューは100円引きで単品にもできます。
※仕入れ等によって変更する場合がございます。ご了承下さい。
※表示金額は税抜きです。
 ☆→オススメ

今日は写真展巡り。
まずは沖縄市コザで東松照明さんの「アッサラーム・アレイクン」と「南島」の展示を見て、石川文洋
さんの「石川文洋が見たアフガニスタン」を見ました。
それから宜野湾市のユニゾンで東正洋さんが参加している「NATURE ARTs」の展示を見ました。
それからそれから那覇市栄町で嘉納辰彦の写真展「もうひとつのウチナー」を見ました。
写真展からはそれぞれの個性が匂いたつようでした。僕が見るものと他者が見るものは違うのです。

今週のメニュー



今週もよろしくお願いします。

*東正洋さんの「NATURE ARTs」は8月2日まで開催中です。


同じカテゴリー(メニュー)の記事
今週のメニュー
今週のメニュー(2016-05-09 12:04)

今週のメニュー
今週のメニュー(2016-05-04 14:56)

今週のメニュー
今週のメニュー(2016-04-24 21:01)

今週のメニュー
今週のメニュー(2016-04-11 10:44)

今週のメニュー
今週のメニュー(2016-03-28 10:10)


Posted by 鼠と羊 at 22:16│Comments(3)メニュー
◆ この記事へのコメント
今日はアリガトウございMadonna。


いつも通り木曜に行こうかな。
豚か鶏か…


ミンスもキャンも迷走中〜
Posted by キャヒ〜ン at 2010年07月25日 22:42
高速道路通行料がタダになった理由から、土曜の夕方、久しぶりに金武町へ写真撮影に行く事にした。(いつも、突然、決めたりする)珍しいネオンライトを撮っていると、いつのまにか傍に、10代と思しき若いマリーン兵が2人、私に向かって色々と話しかけてきた。 金武町高台から見える夕焼けを見ながら『沖縄ってホント綺麗ですよーねー。』←勿論、英語で  私『やらやー!』←勿論、英語で とかなんとか暑苦しい夕暮れ時に男三人が井戸端会議もあるまいと思って、変わったおばあの居る小料理屋へ、彼らを連れていくことにした。 聞けば共に19歳の若造ではある、一人は大柄で一人は小柄であるのだが、共に目が幼い感じの童顔である。ブスではない。 沖縄には1ヶ月前に来て、朝5時半起床の18:00頃まで、殆ど毎日、野山で過酷な訓練を行っており、土、日曜日が唯一の開放される時間なのだそうな。 今の仕事に誇りを持っている?って聞いたら、二人ともほぼ同時に『YES sir !』とサーまで付けて述べているのには驚かされた。何も(世間のこと)知らない、この手の若者は学問はないかもしれないけれど、個々は凄く純粋で、礼儀正しく、そして沖縄の文化、言葉、社会に興味を持っている連中が結構いるのかもしれないと複雑な気持ちになる。  プチ日米同盟を体感した貴重な日でもあった。
Posted by 8131 at 2010年07月25日 23:53
特命係長キャン様>>
いえいえ、こちらこそ 美味しい差し入れまでいただきまして
いつも本当に、ありがとうございます、み。

ところで、素敵な良い子じゃなーい・・・うふ。
今度ゆっくり聞かせて下さいね。


8131様>>
そう。
個人個人は皆一生懸命生きてるだけなんだと思います。
そのマリーンの子たちにも大切な人がいて、守りたいものがある。
だからこそ、国が人間らしさを失わないよう命を大切にしないといけないんだと痛感します。
東松さんの写真展では、アフガニスタンの人々が生きていて
つつましく、たくましく生活していました。
石川さんの写真では負傷した子どもたちがいっぱい写っていました。

上手く言えませんが
みんな、わたしの子どもです。
そう思って岐路につきました。
                      
                               羊
Posted by 鼠と羊鼠と羊 at 2010年07月26日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。